インボイス発行事業者でも、取引の相手側にインボイスを発行しなくてよい場合があると聞きました。どのような場合ですか?
|
新宿大久保駅から徒歩5分の税理士佐藤治夫税理士事務所のオフィシャルサイトです
ホーム
>
よくある質問
>
インボイス制度
>インボイス発行事業者でも、取引の相手側にインボイスを発行しなくてよい場合があると聞きました。どのような場合ですか?
インボイス発行事業者でも、取引の相手側にインボイスを発行しなくてよい場合があると聞きました。どのような場合ですか?
インボイス制度
次のような取引ではインボイスを発行する必要はありません。
3万円未満の公共交通機関による旅客の運送
卸売市場や農協、漁協などが生産者から販売の委託を受けて行う農林水産品の販売
(農協などについては無条件委託方式かつ共同計算方式により生産者を特定せずに行うものに限ります)
自動販売機での販売で3万円未満のもの
コインロッカーやコインランドリーのような自動サービスで3万円未満のもの
関連したページを見る
インボイスはいつまで保存しなければいけないのですか?
複数の店舗を経営しているときは、店舗ごとに申請して登録番号をもらうのですか?
インボイスを電子データとして受け渡し・保存することは認められていますか?
取引先から「インボイス発行事業者でないなら10%値引きして」と言われたら、
どうすればよいですか?
複数の書類をセットにすれば、インボイスの条件を満たす場合があると 聞きました。
どのような場合ですか?
«
インボイスの交付を受けられない取引では、買い手側は仕入の証拠を
どのように残したらよいですか?
インボイスの記載を省略できる場合があると聞きました。 どのような場合ですか?
»
トップページ
サービス・料金
スタッフ小話
経理をラクに
よくある質問
事務所ブログ
事務所紹介
お問合せ
経営のパートナー
新設法人サポート
円満相続サポート
女性社長サポート
マンション管理
無料メールマガジン
Tweets by haruotax